今日のごはん日記

料理の記録や気ままな日記を書いてます😄

ホーリーバジルティー

f:id:nonsugar23:20230103101607j:image

園芸雑誌を見ていて「ホーリーバジル」というハーブを初めて知った。タイではガパオと呼ばれているから、日本ではこちらの方が有名かも?インドの伝統医学アーユルヴェーダでは「聖なるバジル」として長く親しまれ、インドやフィジーなどではちょっとした不調にもこの薬草をお手当てに使うので、どこの家庭でも庭に植えてあるのだとか。とても頼もしいハーブみたいです。日本では風邪の時にショウガ湯を飲んだりするけれど、そんな風に身近にあるポピュラーな薬草なのでしょう。

こちらはホーリーバジルのお茶です。免疫力や抗酸化作用がありストレスも和らげてくれるというすごいお茶❗美肌にも効くらしいのでかなり期待。ほうじ茶の香ばしさみたいな風味があって新鮮な味です。美味しい(#^.^#)🍵

ホーリーバジルは、副作用がなくストレスに対する抵抗力を高めてくれるという「アダプトゲンハーブ」のひとつ。アーユルヴェーダ5000年の歴史❗このような先人の知恵を見直し「古きを訪ねて新しきを知る」のも良いものです✨いろんな技術が発達している現代ですが、本当に安全なのか不安になることも多いので、あえて伝統的なものや忘れられてきたものに光を当ててみたい。

ところで中国原産のスターアニス(八角)に含まれる成分のひとつが「タミフル」の原料になっているそうですが、出発点はやはり植物。現代医学も植物に頼っている部分があるんだなと思いました。科学反応を繰り返してできる薬のため、元のスターアニスとはまったく違うものになってしまうけれど・・

自然は私たちの先生と言っていい。蜂の巣が六角形なのはいちばん強度の高い構造だから。また、飛行機も鳥をヒントに発明された。本当に不思議なことがいっぱい。神さまが自然をそのように作ってくれたからなのだろう。健康面でも、信頼と敬意をもってありがたくこのパワーをお借りしようと思います(^_^)🎵

今年は仕事が忙しくなりそうな予感もしているので、このハーブティーでストレス軽減できたら嬉しい🌱(^_^)/☕

【今日のひとこと】

堤未果さんの「ルポ 食が壊れる」を読んで衝撃(>_<)。遺伝子組み換えのみならず、ゲノム編集、人工肉といった最新技術で我々の口に入るものがどんどん変えられている。SFホラー小説みたいな世界で作り物の映画より怖い。詳しくは読了後に感想を書きたいと思うが、温暖化対策とかSDGsに貢献するものとして堂々と進められていて、アメリカではこれらを歓迎するベジタリアンの人たちも多いというのだ。でも、ハンバーガーひとつ作るのに○ヘクタールの牧草と水が必要で・・といった話ももっともだけれど、巨大資本が世界の土地を買い占めたり、すでに動物性食品=諸悪の根源という括りだけでは解決できない問題になっているのだ。

これを読んでいて楳図かずお「14歳」のストーリーが思い出された。近未来の日本。人工培養肉の工場で偶然生まれて鶏になったチキンジョージは、みるみるうちに知性を得て人間に復讐を誓う・・書き出すとキリがないのですが、約30年も前の作品なのに時代を先取りする彼の嗅覚がすごい。マンガはかなり難解なストーリーですが、テレビではけっして語られない堤さんの力作とセットで読むと怖さ倍増(○_○)!!

5000年の伝統をもつバジルティーなどいつまで飲めるのだろうか・・